設立をお考えの方へ
独立開業をご検討の方へ 法人化のメリット
法人化にするメリットは、税制に対すること、信用に対すること、そして経営に対することの3つがあります。
1.税制面
特定の個人に集中してる所得を法人を介して分散することができます。また、個人事業では不可能だった役員退職金や生命保険の経費の処理が可能になります。
さらに、消費税の免税があるなど、トータル的にみても法人化するほうが税の負担が軽減される場合があります。
2.信用面
法人化によって、社会的に信用度が向上するのはいうまでもありません。とくに顕著に違いが現れるのが、金融に関する事柄です。
銀行など金融機関の融資や、公的な機関から助成金等を受給しやすくなり、事業を拡大したり、あるいは新規事業を開拓したりするときに、個人事業よりもダイナミックな営業活動を展開することができます。
3.経営面
社会保険に加入することで、福利厚生の充実が図れます。それによって人材の確保がやりやすくなります。
具体的なメリットをみていきましょう
- 社会的信用度がUPします。
- 事業所得から給与所得へ転換することで税負担が軽減します。
- 一定の生命保険料が経費になります。
- 消費税の免税期間があります。
- 退職金規定の活用による節税ができます。
- 融資や助成金が受けやすくなります。
- 社会保険加入などにより、人材の確保がしやすくなります。
専門家に任せるメリット
会社を設立するにあたっては、さまざまな種類の書類を準備しなければなりません。そのなかには複雑な書式のものもあります。そして書類の作成や作業は、慣れない人にはとても面倒なものです。
また、たとえば定款に不備があると、許認可申請が下りないようなこともあったりして、損害を被る可能性が出てきます。
このように、提出すべき書類に不備があると再提出を求められ、何度も法務局へ足を運ばなければならなくなります。
知識と時間さえあれば、ご自身で設立手続きを行うことも可能ですが、そうでなければ、時間だけではなく、費用面でも損をするケースがあります。
それらに費やす時間や労力を考えると、専門家に任せ、ご自身の労力はほかのことに費やした方が賢明ではないでしょうか。
また、いったん法人として開業し、走り出すと、税務ばかりではなく人事の問題や法律の問題など、さまざまに解決しなければならない場面に直面します。
このようなとき、専門家の力を借りると、法律や税務、労務などの専門家とのネットワーク構築が可能になります。
まとめると……
- 社会的信用度がUPします。
- 知らなければ損する税務手続きもしっかりサポート!
- 時間と費用の有効活用。
- 自社に最適な定款づくりが可能。
- 迅速&正確なサポートで書類のつくり直しや手続きが不要。
- 法務・税務・労務の専門家へのネットワークを確立。
会社設立の費用
下記に一般的に会社設立時に必要な費用と、当事務所のケースを記載します。
会社設立にかかる費用
会社設立をお考えの方は、設立の手続きをご自身でされるケースが多いです。しかしご自身でされると、必然的に時間とお金を費やしてしまいます。
またご自身でされると、設立後に必要な手続きを忘れてしまっていたり、むしろ知らない方もいらっしゃいます。
今後の会社運営を考えると、税金面も含めて経営者様が知っておくべきことはたくさんあります。
今後の企業のご発展に活用していただけるよう、経営ノウハウや業種に絞った経営手法をご提案させていただきます。
まずはあなたの夢をお聞かせください。会社設立に実績のある当事務所がしっかりサポートさせていただきます。
※会社設立には別途司法書士報酬や登録免許税などがかかります。