事務所紹介
担当税理士ご挨拶
経営者様は、もちろん極力税金は避けたいもの。もちろん節税は皆さんお考えですが、それ以外にお悩みはたくさんあると思います。
- 顧問税理士が毎月訪問に来ない
- 相続は相続専門家に相談したい
- マンションや不動産の節税のノウハウを知りたい
- 売り上げが上がっているのに利益が少ない
- 法人化をするべきか悩んでいる
- 現状をもっと数値的に判断したい
- 承継の際に、何から手を付けていいかわからない
上記のようなお悩みはございませんか?まずは、あなたのお悩みをお聞かせください。
一人で考えるより、誰かに相談すると新たな道が切り開かれるかも知れません。当事務所は相談を承っておりますので、お気軽にご相談ください。
所長経歴
- 兵庫県西宮市出身
- 平成07年03月 関西学院大学経済学部卒業
- 平成13年08月 税理士登録
- 平成21年12月 税理士法人FP総合研究所(旧・山本和義税理士事務所)での勤務を経て開業
所属団体・資格・論文・著書など
- 『財産目録と遺言書の書き方』(共著、TKC出版)
- 『不動産管理会社の活用と税務』(共著、清文社)
- 『Q&A法人の税務調査のポイント』(共著、実務出版)
- 『不動産オーナーに役立つ法律税務アドバイス』(共著、実務出版)
- 『税務弘報』『旬刊速報税理』掲載、小冊子等
- 関西学院大学経済学部ウェブページ
事務所概要
住所 | 大阪府大阪市中央区北浜1-9-9 北浜長尾ビル3階 |
---|---|
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 土日祝 |
交通情報
大阪証券取引所ビル南向かい
地下鉄堺筋線北浜駅、京阪電鉄北浜駅 1B階段より徒歩1分
堺筋通北浜1南交差点東へ30m
個別相談会
ご自分の財産を次世代へ円満に引き継ぐには、相続・遺言の仕組みをしっかり理解しておくことが重要です。
気になることや事前にできること、または費用のことなど、どんなに小さなお悩みでもかまいません。当事務所では、そうしたお悩みを受け付ける相談会を承っております。
ご希望の方は、事前にお申し込みください。親切・丁寧にわかりやすくご説明させていただきます。
セカンドオピニオン
すでに顧問税理士のいらっしゃる方も、一度セカンドオピニオン(第二の意見)を取り入れてみてはいかがでしょうか。
医療の世界では当たり前になってきているセカンドオピニオンですが、税の世界も同じです。普段のかかりつけ以外の意見を聞くことで、現在の税の問題を理解し、最適な方法を探る手がかりとなります。
- 税金が高いと感じる。
- 顧問税理士が、自分たちの現在の事業に対応できていない気がする。
- 税務調査を受けたが、顧問税理士の対応に納得がいかない。
- その他、顧問税理士以外の意見を聞いてみたい。
そんな方には、当事務所のセカンドオピニオンサービスがおすすめです。日頃、税理士に相談する機会のない方もぜひ一度、お気軽にご利用ください。
ご相談までの流れ
1.メールにてお問い合わせください
メールで、ご希望のサービスや面談希望日などについてお知らせください。
2.ご面談(個別相談会)
お客様のご都合のよい場所にて、現在の状況やお悩み、これからの希望や求めるサービス、ご予算などについてお伺いします。小さなお悩みでもお気軽にどうぞ!
3.契約をご検討ください
税理士よりご予算に合わせたサービスなどについてご提案いたします。ご不明な点も、いつでもお答えいたします。お客様にてじっくりご検討ください。
4. ご利用スタート
ご契約をいただき、当事務所のサービスをご利用いただけます。経験豊富な税理士がお客様のよきアドバイザーとしてサポートいたします。